fc2ブログ

ASHINO KOICHI +plus

彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ

「ネイチャー・センス展」 

2010/07/31
Sat. 02:42


森美術館へ。

R0014138.jpg

今夏の東京シティビューは「天空の恐竜」。
こどもたちがいっぱいいた。
小さい頃、恐竜にはまった時代を思い出す。
個人的には去年までの「天空の水族館」が好き。とくに夜の。


森美術館「ネイチャー・センス展」。
<日本の自然知覚力を考える3人のインスタレーション>

今展では、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスを採用し、写真撮影が条件付きで許可。
とてもありがたい。
が、写すことばかりに気持ちがいってしまわないようにしないといけない。

「いってしまわないようにしないといけない」ってなんかおかしく感じますね。

R0014153.jpg
R0014159.jpg
吉岡徳仁「スノー」2010年
88x31.png作家:吉岡徳仁  
この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利・改変禁止2.1日本」ライセンスでライセンスされています。

羽毛の雪がファンで舞う。


R0014169.jpg
吉岡徳仁「ウォーターフォール」2005-06年
88x31.png作家:吉岡徳仁  
この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利・改変禁止2.1日本」ライセンスでライセンスされています。

世界最大級の光学ガラス。
光の進み方が美しい。


R0014179.jpg
篠田太郎「忘却の模型」2006年
88x31.png作家:篠田太郎  
この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利・改変禁止2.1日本」ライセンスでライセンスされています。


R0014200.jpg
栗林隆「ヴァルト・アウス・ヴァルト(林による林)」2010年
88x31.png作家:栗林隆  
この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利・改変禁止2.1日本」ライセンスでライセンスされています。

向こうの巣穴から顔を出している子と目が合った。
この後、彼はにこっと笑い、穴の奥へ消えた。


DSC00221.jpg

スカイデッキからのスカイツリー。今日がちょうど400メートル超えの日だったらしい。


この展覧会、写真撮影なしでもう一度来ようと思う。

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

2010-07