fc2ブログ

ASHINO KOICHI +plus

彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ

虫の音。水の音。 

2008/11/03
Mon. 03:48

夜の心地よかった虫の音が、すこしずつ弱く、少なくなってきました。
虫本体は苦手ですが、奏でられる音は、若干の例外を除いて、大好きです。





たまにここを訪れて、水の音を聴きます。
三四郎池の水音の背後に耳を傾けると、
たくさんの虫がまだまだ健在なのがわかります。





過去の記事にいただくコメントに、ある日気がついて、汗が吹き出すことがあります。お返事遅れてすみません。

[edit]

CM: 6
TB: 0

page top

この記事に対するコメント

本当に虫の音を聴けない季節になりましたね。。。
それにひきかえ、我が家の裏で大量発生したカメムシは元気元気!
洗濯物に張り付いて、日向ぼっこするというのです。
まぁ~、ひどい匂いの洗濯物!
季節の移り変わりを、自然の中から感じられる事は
とても幸せなことですが、コレだけは勘弁!です。。。

くひ #79D/WHSg | URL | 2008/11/03 17:40 * edit *

くひ さま
こんにちは。
大量発生のカメムシを想像して、鳥肌をたてています。

atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2008/11/04 01:29 * edit *

素敵なお写真と研ぎ澄まされた感性。
私もたまにここを訪れたくなります。

paseri #79D/WHSg | URL | 2008/11/05 01:40 * edit *

paseriさま
こんにちは。
ありがとうございます。水琴窟もいいですよね。
マイクの感度がもう少し良ければもっといいのに、と思います。

atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2008/11/05 04:28 * edit *

いよいよ明日からですね!最後の追い込みでしょうか♪
きっと素敵な展覧会なんでしょうね~☆
GALLERYにアップ楽しみにしておりますぅ~!

paseri #79D/WHSg | URL | 2008/11/05 21:09 * edit *

今日、無事搬入を終えてきました。
いい展覧会になるような気がします(笑)。
GALLERY待っていてくださいね。

atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2008/11/06 03:02 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

page top

2023-11