fc2ブログ

ASHINO KOICHI +plus

彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ

たからもの箱 

2017/07/30
Sun. 02:53




多くの女の子は小さなころから「たからもの箱」を持っていて、それがいくつになっても大切に存えさせて在るという話を聴いて、良い映画を観た後のような気持ちになる。



IMGP5087.jpg



上記の話を聴いて、なぜかふと「ワーズワースの庭で」というだいぶ前のTV番組を思い出しました。
どこに思い出す関連性があるのかよくわからなかったのですが、浚ってみると、昔どこかで観た映画の、小さな女の子が「たからもの箱」を庭に隠すシーンが記憶の端にあって、その庭の風景が、ワーズワースが詩を書いたであろう湖水地方のサマーハウスの庭(あるかは知らん)の情景と重なったのではないかと。だいぶ端折ってますが。
あともうひとつ、この番組のタイトルロゴの雰囲気と、使われていたテーマソングが、「たからもの箱」という言葉にどこかひっかかったような感じもしないでもないです。




 


[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

page top

2023-09