ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
独り言サラウンド
2009/01/09
Fri. 02:27
仕事帰りの東横線。
けっこう混んでいたのにも関わらず、ドア横のスペースが空いていた。
速やかにその場所を確保し、本を開いた。
実は乗り込んですぐに意識下の後悔は始まっていた。
私と対峙するかたちで向かいのドア横に立っている男と、
私のすぐ傍の吊革につかまっている男が、
それぞれ独りごとを言っているのだ。
前の男は、大きな声で誰かを罵ったかと思うと小さな声でぶつぶつ呟き、
隣は、私の耳もとでオムライスがどうのこうのと通奏低音のように唸っている。
あぁ、とんでもない所に立ってしまったなぁと思いながら、
本を読むふりをして最寄り駅まで我慢した。
いつ刃物が出てきても対処できるようにすべての感覚を「超」鋭敏にして。

オムライスに卵の殻が入っていたことが彼は気に入らなかったらしい。
けっこう混んでいたのにも関わらず、ドア横のスペースが空いていた。
速やかにその場所を確保し、本を開いた。
実は乗り込んですぐに意識下の後悔は始まっていた。
私と対峙するかたちで向かいのドア横に立っている男と、
私のすぐ傍の吊革につかまっている男が、
それぞれ独りごとを言っているのだ。
前の男は、大きな声で誰かを罵ったかと思うと小さな声でぶつぶつ呟き、
隣は、私の耳もとでオムライスがどうのこうのと通奏低音のように唸っている。
あぁ、とんでもない所に立ってしまったなぁと思いながら、
本を読むふりをして最寄り駅まで我慢した。
いつ刃物が出てきても対処できるようにすべての感覚を「超」鋭敏にして。

オムライスに卵の殻が入っていたことが彼は気に入らなかったらしい。
[edit]
« 遅ればせながら生キャラメル | 東日本橋京橋宝町東銀座銀座 »
この記事に対するコメント
それはハラ立ちますです>オムライスに卵の殻
mizuho #79D/WHSg | URL | 2009/01/09 12:49 * edit *
(笑)
私もこういう貧乏くじをよく引いてしまいます。
ナニカを引き付けてしまいます。
困ります。
我慢された蘆野さんに拍手!(笑)
ai #79D/WHSg | URL | 2009/01/09 16:02 * edit *
mizuhoさま
こんにちは。
ですよねー。
atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/01/10 04:28 * edit *
aiさま
こんにちは。
「ひとりごと士」にはよく遭ってしまうんですよね。
駅のホームで遭遇するのが一番怖い。
「ギャラリー」誌に、ざくろがまるまる載ってましたね。
かなり目立ってましたよ。GJ!
atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/01/10 04:35 * edit *
駅や電車は本当に他人と密接になりすぎる場所ですからね。。。@
あ、月刊ギャラリーも見てくださったんですね!
あそこに置いてあったものでしょうか。。。
なにからなにまですみませんw恐縮です><;
私自身本屋を捜し歩いているんですけど全然無くてゲンナリです。。。
遂にネット申請してしまいました。。。
ところでGJ!って何ですか?^^
ai #79D/WHSg | URL | 2009/01/10 18:36 * edit *
「月刊ギャラリー」は週4(笑)で顔を出す有隣堂という大型書店で見ました。美術誌がちゃんと置いてある町の本屋さんってなかなか無いんですよね。
誌面を華やかに彩ってましたよ、いい仕事でしたよ。ということでGood Job!です。
atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/01/11 01:44 * edit *
トラックバック
| h o m e |