ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
横浜選抜室内選手権
2009/01/24
Sat. 03:19
インドアで行われるテニスの試合としては、全日本室内、イザワクリスマスオープンに次ぐグレードとの誉れ高い(おそらく・たぶん・という噂)、横浜選抜室内選手権に出てきました。
短期決戦だということをすっかり忘れ、どよどよ~とホットケーキの生地のように、のんびり試合に臨んだら、あっという間に最終章でした。
気の利いた小説なら、その最終章にどんでん返しとか、ちょっとしたエスプリがあって気持ち良く終わったりするのでしょうが、もちろんそんなことは起こる由もありません。もちろん。
私もペアも、超スロースターターを自認していますので、中盤過ぎまでサンドバッグ状態です。打たれるのって気持ちいいですね。天使が見えるようになります。
こんな感じのわたくしたちですが、また選抜されるよう、懲りずに頑張ります。
応援にかけつけてくださった方々、ありがとうございました。
短期決戦だということをすっかり忘れ、どよどよ~とホットケーキの生地のように、のんびり試合に臨んだら、あっという間に最終章でした。
気の利いた小説なら、その最終章にどんでん返しとか、ちょっとしたエスプリがあって気持ち良く終わったりするのでしょうが、もちろんそんなことは起こる由もありません。もちろん。
私もペアも、超スロースターターを自認していますので、中盤過ぎまでサンドバッグ状態です。打たれるのって気持ちいいですね。天使が見えるようになります。
こんな感じのわたくしたちですが、また選抜されるよう、懲りずに頑張ります。
応援にかけつけてくださった方々、ありがとうございました。

[edit]
« 同じ台詞はもしかして高等手段か。 | 「押入れのちよ」 »
この記事に対するコメント
こんにちは。
おつかれさまでした。横浜にはいいテニスコートがあるんですね。
次も選ばれるといいですね。今度は最初からエンジン全開で!
Yuri #79D/WHSg | URL | 2009/01/24 12:51 * edit *
ミックスも頑張ってくださいねー!
set #79D/WHSg | URL | 2009/01/24 19:36 * edit *
Yuriさま
こんにちは。
今度は出だしから頑張りたいと思います。
atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/01/24 22:53 * edit *
setさま
こんにちは。
コートの隅っこでペアの邪魔しないようにしたいと思います。
atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/01/24 22:54 * edit *
トラックバック
| h o m e |