ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
やや「哲学的ゾンビ」寄り
2009/07/16
Thu. 04:02
たとえば、美しいものを観て
「美しい」と言ったり、
美味しいものを食べて
「美味しい」と言ったりしたときのように、
いま、私のある感覚器官からAについての情報が入って、
Aに対するなんらかの感想が言葉として出力された場合、
脳の大切なところをまったく経由しないで、言っている感がある。

あさってまで疲労のピークは持続しそう。
「美しい」と言ったり、
美味しいものを食べて
「美味しい」と言ったりしたときのように、
いま、私のある感覚器官からAについての情報が入って、
Aに対するなんらかの感想が言葉として出力された場合、
脳の大切なところをまったく経由しないで、言っている感がある。

あさってまで疲労のピークは持続しそう。
[edit]
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |