ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
Mac-Mac
2011/09/23
Fri. 00:47
父が自分のWindows Vistaに、撮った画像をフルサイズで闇雲に取り込むという
おそれを知らぬ行為を続けていたらしく、
処理速度が鉄下駄を履いてぬかるみを歩くようなものになってしまっていた。
PCの中を整理して、デフラグをかけてみたのだが、なんだかあまり速度が変わらない気がして、
発作的にMacBook Airをプレゼントしてしまった。時間はとても大切だからね。

画像を全部移してあげて、基本的な使い方を懇切丁寧にややギレしながら説明した。
さくさく動く軽さに瞠目し、マルチタッチトラックパッドに困惑し、画像補正・加工に感動し、
FaceTime(Mac間のビデオ通話)を実家のリビングでMacを並べて練習したのだが、
現代のテクノロジーに驚愕していた。
[edit]
この記事に対するコメント
私のPC知識は、お父さん以下なので… 今日の文章も、さっぱり解らない。お父さんの気持ちが良く解ります。
うちの会社にはPC博士がいて、PCの調子悪くなると現れ、カシャカシャっと直してくれます… まるで魔法使いです。
そらまめ #- | URL | 2011/09/23 01:41 * edit *
Re: タイトルなし
私もあんまり詳しくないんです。基本的なことがやっとです。
PC博士に憧れます。
KOY #- | URL | 2011/09/23 03:07 * edit *
しばしのご無沙汰です。以前わたしの友人のお母様は、真ん中にきてしまったWindowsOfficeのイルカ君をよけながらPCを使い続けてたらしいです。「可愛いんだけど出てくる場所がちょっとねぇ…」って微笑ましいと思いませんか?
タツノオトシゴ #- | URL | 2011/09/23 08:28 * edit *
Re: タイトルなし
世話焼きなイルカには困ったものです。おそるべしWindows。
KOY #- | URL | 2011/09/24 04:54 * edit *
トラックバック
| h o m e |