ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
無駄な一週間
2023/10/01
Sun. 20:36
一週間くらい前から、急にGmailとLINEの通知が来なくなりました。
アプリをわざわざ開かないと新メッセージがあるのかどうかわからないというのは非常に困ります。
開いてみたら何通も溜まっていたり、急ぎのリアルタイムでのやりとりをしなければならない状況もあるので、時間も手間もかかって大変でした。
アプリを削除せずに直す方法というのを片っ端から試してみたのですが全くダメです。
この一週間、毎日トライしていましたがもうまったくダメ。
それで、あまりにも不便極まりなく、とうとう腹を括ってアプリを削除しました。
削除したらデータが飛んだ、なんていう記事もあったので本当に腹を括っての行動です。
さて、アプリを再インストール。
データはどうか・・・。
まったく問題なく復元できました。
すぐにやれば良かったと思っています。
この無駄に時間と労力を費やした一週間はなんだったのだろう。

今、6年前に購入したiPhone8を使っています。
バッテリーを一度交換しましたが、すぐにバッテリー切れになり、そろそろ買い替えの時期かなあと。
iPhone15proにしようと思っているのですが、あまり評判良くないんですよね。
型落ちの14にするか、目下、悩みどころです。
[edit]
ぶちぶち
2023/09/11
Mon. 04:03
ハイゲージのわりとタイト目のポロシャツ、脱ぐたびにぶちぶちとどこかの糸が切れる音がするのですけれども。
できるだけそっと脱ぐようにしているのですが、毎回ぶちぶち言ってます。
汗をかいて脱ぎづらいと、ぶっちぶちぶちぶちぶちぶちぶちぃぃいっっ!と服の内部が天変地異起こしてます。
そのうちバラバラになってしまうのではないかと。
そのくらい毎回ぶちぶち言ってます。

みんなどうやって脱いでいるんだろう。
みんなぶちぶち言わせてんのかな。
[edit]
ちゃんと意味飽和
2023/08/26
Sat. 06:04
倉庫の中は、思ったほどカビ臭くもなく、熱もこもっていなかった。
薄暗い電球を頼りに、目的の物を探す。
床に積まれた木箱や、何に使うかもわからない鉄の塊を避けるようにして歩く。
一番奥の棚にそれはあった。
ちゃんと洗えば使えるとのことだったが、その「ちゃんと」が相当大変なことであることはすぐにわかった。
「ちゃんと」が頭の中に渦巻き、「ちゃんと」って何だ?と意味飽和に陥る。

文字の場合、ゲシュタルト崩壊を起こした後に来る再認知過程のようなものが結構創作に活かされたりするような気がしないでもないが、言語の意味飽和はまったく役に立たない。ような気がしないでもない。
[edit]